Information

Output

Blog

その62

もっと、激しく!・重み

ロックが感じさせてくれる「激しさ」の一要素が、重み。


リズムから来る重みもあるけど、今日はチューニングから来る重さの話をしよう。

ギターの5弦開放音をAの音に合わせる、いわゆるノーマル・チューニング、音叉で出来るチューニングがある。
言葉の通り、ノーマルなので、それこそ何千・何万・何十万と言う日頃耳にしている楽曲のチューニングはこのチューニングな訳だ。
つまり、ノーマル・チューニングの音像と言うのは、人々の耳に意識に刷り込まれている訳。聴いている本人に自覚が無くても。

この「普通」を裏切るサウンドがある。
それが、LOUD ROCKと呼ばれるジャンルの連中がよくやるドロップ・チューニングとかダウンチューニングとか呼ばれるチューニング。昔、それこそ1930年代のBluesなんか聴いても度々耳にするサウンド。
要するに、弦の一部もしくは全部を半音下げたり、全音下げたりするんだ。
これをする事によって、世の中の普通に比べて相対的に「重い」印象を聴き手に与える事が出来るんだ。

この、「普通」を理解して、それを裏切る行為。これこそ、「激しさ」の表現方法の1つとなる。反骨精神の表れとも言えるかも。

どんな時に使うかと言うと、それこそヘヴィーな印象を与えたい時だったり、音の幅・音域を広げて表現したい時にはもってこいなんだ。
より、羽ばたける範囲が広がるのだ。

PANTERAなんか聴くと、理解出来るよ。POPSとの音像の違いが。

まとめるね。
君がどんな音楽を演っていようと、「普通」の音像から1歩はみ出たい時、「重み」を伝えたい時にはチューニングを下げると言う手段がある。
そのサウンドを体感してみると良い。

またここで、二人で会おう。

( )

Feed - RSS

arrowup

Input

Review

Profile

このサイトについて

詩人・南條雄一の公式ウェブサイト。プロフィール、作品紹介、ブログなど”最新情報”をお伝えします。人生は、推敲し続ける一篇の詩。遅咲き蕾にうるおいを。

南條 雄一について

「身近な愛を、たいせつに」暮らす詩人。絵・音・Webにハマったハマっこ、詩にフォーカスでアラフォーデビュー

詩集『ことばの宇宙飛行士』(2022/4/18 発売) ※Amazon新着ランキングにおいて「詩歌」「現代詩」の2部門で1位獲得!

もっと見る

Let's Connect!

Newsletter - 最新情報Get!Emailで、

1. 入力 > 2. 確認 > 3. 完了

前へ

次へ

上へ