Information
Search
Output
Creative Work - List
Blog - List
Feed - RSS
Input
Review - List
- 
							    	Music 
- 
							    	Music DREAMS COME TRUE NAYUTAWAVE RECORDS 2009-03-21紅白歌合戦で歌われた「何度でも」を聴いて、泣いた... 
- 
							    	Music Vaiの『Sex & Religion』と同じバック・メンバー。 最強の布陣。 森雪之丞の歌詞もかっこいいよ。 
- 
							    	Music 
- 
							    	Philosophy 「もの」だけじゃなく、「考え」や「情報」にも応用出来ると思う。 断捨離とは、ヨガ ...続きを読む 
- 
							    	Essay 苦労人清志郎が書いた、生々しい音楽業界の話。 社会の事を知れば知るほど、味わい深くなる1冊。 清志郎以外には書けないであろう、オリジナリティの高い1冊。 おすすめ。 
- 
							    	Comic ヤンキー漫画で、スタイリッシュな主人公で、めちゃめちゃ面白い。 高1のハートは鷲掴みされたね! 
- 
							    	Comic 努力家、一歩くん。 大好きだ! 
- 
							    	Music 「ルビーの指環」、低音ボイスだってヒット・チャートNo.1。 だって、かっこいいもん。 日本のダンディー。 
- 
							    	Music 
- 
							    	Music 衝撃的なサウンドだった。 静かで、お洒落で、泥臭くて、スピリチュアル。 声を ...続きを読む 
- 
							    	Instrument ボーカルの教本何冊か読んだけど、一番やさしく、わかりやすく、効果的な内容だった。 
- 
							    	Music Mr. Bigの金字塔。 楽曲、演奏、アイデア全て良し。 ドリルでギター弾くんだよ〜〜。当時のギタリスト達の速弾き合戦に対するアンチテーゼだったらしい。 
- 
							    	Music ロンドン・パンク第一号!! スピード感、轟音が最高。 昭和の昔、ロックは大人たちから「不良の音楽」と言われたそうだけど、正にイメージ通り!!!不良の音楽。 
- 
							    	Music ...挟まれたい 
- 
							    	Music ポップコーンの様に弾けて、グミの様にしなやかなVocal、NOKKO。 好きだ。 
- 
							    	Music ねぇねぇ、Ben E. Kingの「Stand By Me」聴いてみて!!出だしの一節。 ね?!ね?! アッコさん、相当R&Bに没頭していたみたいだね。好感。共感。 
- 
							    	Science よく売れた本だと思う。さらっと読めて良かった。 本はタイトルが9割!?(笑) キャッチーなタイトルの勝利だね。 
- 
							    	Music 
- 
							    	Music ザ・ローリング・ストーンズ ワーナー・ホーム・ビデオ 2004-06-18歳を取れば取るほどかっこ良くなって行く、世界一のロックンロール・バンド。 このLive映像、何度観た事か。 円熟美!! 
Music News - List
Profile
このサイトについて
詩人・南條雄一の公式ウェブサイト。プロフィール、作品紹介、ブログなど”最新情報”をお伝えします。人生は、推敲し続ける一篇の詩。遅咲き蕾にうるおいを。
南條 雄一について
「身近な愛を、たいせつに」暮らす詩人。絵・音・Webにハマったハマっこ、詩にフォーカスでアラフォーデビュー
詩集『ことばの宇宙飛行士』(2022/4/18 発売) ※Amazon新着ランキングにおいて「詩歌」「現代詩」の2部門で1位獲得!

 
     
    


















